TEL. 022-263-2940
〒980-0021 仙台市青葉区中央2-7-30
角川ビル3F
メディケアライフ株式会社 シバタインテック福祉アカデミー
これからは介護の時代資格を取って安定就職!!
介護職員初任者研修とは
都道府県登録の公的資格です。
旧ホームヘルパー2級の資格が平成25年4月より介護保険の改正により介護職員初任者研修になりました。介護職員初任者研修は、社会福祉士及び介護福祉士法の改正により、介護のキャリアパス形成を目的として位置づけられました。介護の仕事に従事する方々に必要な基礎的な知識、技術を習得するため、130時間の研修時間(通信教育含む)を設け、修了評価試験を経て、修了認定される資格です。
介護職員初任者研修有資格者は
全国の福祉施設や訪問介護、デイサービスなどさまざまな場所で活躍しております。
未経験でも最短3週間で取得可能な資格で受講されたほとんどの方が取得可能な資格です。修了評価試験は「落とすための試験」ではなく、「研修の中でも特に大事なところ」を確認するのが目的です。しっかりと受講していただければ合格する内容ですし、授業の中に試験対策の時間アリ!!講義の中でも重要ポイントや、要点集を配布し、試験準備、終了後の復習も可能な内容です。
介護職員初任者研修の学びは、就職につながるだけでなく、ご家族(身内)の介護にも活かせる内容です。
何歳からでもキャリアップが目指せます。 ![]() 介護職員初任者研修 ↓ 実務者研修 ↓ 介護福祉士 ↓ 認定介護福祉士 |
施設で働く
お年寄り等の身体が不自由な方のお手伝い(掃除、洗濯等の生活援助)や、日常生活(食事、排泄、入浴、、移動等)のサポート。
直接体に触れる介護はサービス提供する側も不安に感じるものだと思いますが、介護職員初任者研修資格があれば、専門的なサポートを依頼されたときもスムーズに対応することが可能になります。
訪問介護
一人暮らしの高齢者やご家族が介護をされている自宅に訪問し生活のサポートをする職業です。
これから訪問介護員(ホームヘルパー)を目指す方は、「介護職員初任者研修」もしくは、
「実務者研修」を受講する必要があります。
病院やクリニックで働く
医師や看護師の指示のもと、ベッドメイキングや食事の配膳、患者さんの搬送など、さまざまなサポートをします。
介護タクシーで働く
『普通自動車二種免許』を取得し、管理者、福祉車両の確保などの設備要件、資金要件などを整えて申請を行えば、ケアドライバーとしてのお仕事をすることが可能です。
『介護保険タクシー』の乗務員としてお仕事をする方は、必ず取得する必要があります。
サービス関連職種で働く
高齢化の進行に伴い、車いすの方などサポートを必要とする方が増えてきています。介護職員初任者研修を学ぶことで、高齢者へより安心できるサービスを提供することはほかの企業との差別化を図ることにつながります。
●受講までの流れ
受講申し込み⇒開講式⇒自宅学習・スクーリング(15日間)⇒修了試験⇒修了式資格取得!!
●就職支援
介護事業所による求人説明会があります
当校では、一般の方向けの介護講座や、介護職員向けの研修会、出張講座等も行っております。「介護技術の勉強会を開いてほしい」、「介護業界の動向を知りたい」等のご要望があればお気軽にご相談ください。
例)・困難事例と向き合うためのコツ
・介護技術講座
・福祉用具の紹介、活用のポイント
ナド・・・
「介護人材の養成」
これから介護の仕事を目指す方々へホームヘルパーや介護職員等で活躍できる福祉の資格取得を支援します。事業所紹介割引や求職者訓練制度のご紹介と併せて、働きながらの資格取得や、無料で受講できるセミナーの開催を行っています。
●第25期生募集中
平日(月・木)4月開講コース
《平成29年4月24日(月)〜平成29年6月19日(月)》定員15名
※通学は週2回、計16日間